名古屋で朝活!! 朝活@NGO|朝食読書会・もくもく勉強の会

朝活@NGOのブログ。 名古屋駅(名駅)・伏見・栄・藤が丘のカフェで「朝食読書会」「もくもく勉強の会」を定期的に開催しています。 ビジネス書著者を招いてイベントも開催。 朝時間を活用して、素敵な1日に!

【開催報告】『 コンビニ人間 』(村田 沙耶香) |名古屋で朝活!!朝活@NGO

 

コンビニ人間

コンビニ人間

 

  今朝の朝食読書会は芥川賞受賞作『コンビニ人間』(村田沙耶香)が課題でした。

36歳未婚女性、古倉恵子。
大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。
これまで彼氏なし。
オープン当初からスマイルマート日色駅前店で働き続け、
変わりゆくメンバーを見送りながら、店長は8人目だ。
日々食べるのはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、
清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、
毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。
仕事も家庭もある同窓生たちからどんなに不思議がられても、
完璧なマニュアルの存在するコンビニこそが、
私を世界の正常な「部品」にしてくれる――。

ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、
そんなコンビニ的生き方は
「恥ずかしくないのか」とつきつけられるが……。

現代の実存を問い、
正常と異常の境目がゆらぐ衝撃のリアリズム小説。


(「文藝春秋BOOKS」作品紹介より転載)

 

f:id:asakatsungo:20160905203805j:plain

感想など

 読書会では、芥川賞のイメージとは違った印象を持った方が多く、「純文学というよりエンタメ系」といった感想でした。「言葉、表現が美しくない」という意見もあり、好き嫌いの分かれる小説だと思います。

 主人公がコンビニ店員になった日のことを、こう表現しています。

 そのとき、私は、初めて、世界の部品になることができたのだった。私は、今、自分が生まれたと思った。世界の正常な部品としての私が、この日、確かに誕生したのだった。

 ある店員が店を辞めさせられる場面では、

 正常な世界はとても強引だから、異物は静かに削除される。まっとうでない人間は処理されていく。

と、完全に人間性を排除した表現に徹していて、そのズレがユーモアであり毒であります。

 本作を読むと、どういうライフスタイルが「普通」なのか、何を「異常」と思ってしまうのか、色々と考えてしまいます。

 また、これが20年前に発表されていたら、単純に「小説」として楽しめたような気がしますが、現代ではより危機感が増し現実の問題をさらけ出しているように思えます。自らもコンビニの店員である著者による「リアリズム小説」、さっと読めて話題でもありますのでぜひご一読を。

 同じ著者には、他にも話題作(問題作といってもいいかもしれません)がありますよ。

殺人出産 (講談社文庫)

殺人出産 (講談社文庫)

 

 

 

消滅世界

消滅世界